2030年には中国を超えて、人口が世界一になると予想されているインド。
今後の世界の中心になることは間違い無いでしょう。

その中でも北インドのビジネス都市、”グルガオン” をご存知ですか?
なんと広大な土地を誇るインドで半数以上の在留邦人が住む場所がこのグルガオンなのです。

今回はインドの中で日本人が一番住む都市「グルガオン」をご紹介します!

グルガオンの基本情報

地理

ハリヤナ州に属しているグルガオンは、首都デリーの南西に位置しています。
インディラガンジー国際空港(デリー空港)からも車で約30分の場所に位置しており、立地が良いです。

グルガオンは、2016年以降Grugram(グルグラム)に改名されましたが、”グルガオン”という名称が今でも一般的に使われています。

グルガオンが発展した歴史的背景

グルガオンの経済成長は、日本の大手自動車メーカーSUZUKIの子会社Maruti Suzuki India Limitedがグルガオンに製造工場を設立したことから始まったと言われています。

その後DLFというインドの都市開発ディベロッパーがグルガオンをビジネス都市に開発していきました。首都デリーにオフィスを構えていた外資系企業は、ビルの老朽化と賃上げに苦しみ、グルガオンに次々とオフィスを移しグルガオンは急速に発展しました。

宗教・言語

インドには様々な宗教が存在していますが、インドの民間調査によるとグルガオンでは90%近くがヒンドゥー教で占めており、次にイスラム教、シク教と続いています。

グルガオンで話される主な言語はヒンディー語ですが、オフィスで働くホワイトワーカーのインド人は英語を流暢に話すことができます。

気候

グルガオンの季節は大きく「暑季(夏)」「雨季」「乾期(冬)」に分かれています。夏の最高気温は50℃にまで達し、冬は10度近くまで気温が下がります。

雨季にはスコールと呼ばれる一時的な豪雨に見舞わることがあり、道路が水浸しになってしまうこともあります。

インド 気候

グルガオンには約6,000人の日本人が住んでいる!?

JETROによると、インドの日系企業進出数は約1,441社(2018年時点)であり、今やインドに進出している日系企業の5割以上がグルガオンにオフィスを構えていると言われています。

それに伴いグルガオンには日本人が多く住んでいるため、日本人が住みやすい環境であると言われています。

【日本人が住みやすいポイント】
1, 日本食レストランが多い!
2,ショッピングモールが多く日用品が揃う!
3,多様な日本人コミュニティが存在!

1,日本人の口に合う料理が食べれる!

インドでは毎日カレーを食べていると思われがちですが、そんな事はありません!

特にグルガオンでは日本食レストランが多く、インドにいながらも日本食を味わうことができます。また、中華料理や韓国料理、イタリア料理、スペイン料理など様々な国の料理が楽しめます。

グルガオン グルメ

(Domo Domoの豚麺 二郎系ラーメン!)

もちろん、日本人にもお馴染みマクドナルドやKFC、サブウェイなどのファーストフードもあり、気軽に外食ができるお店も沢山あります。

またインドではデリバリーが発展しており、お寿司などの日本食を気軽に注文することも可能です!

2,ショッピングモールが多い!

グルガオンには約30以上のショッピングモールが存在し、日用品であれば基本的に家の近くのショッピングモールで全て揃います。

グルガオン ショッピングモール

(日本人の御用達、サウスポイントモール)

また、ZARAやH&M、ユニクロなどの日本でも有名なアパレルブランドもあるので、休日にショッピングを楽しんだり、モールによっては映画館やボーリング場、アイススケート場が入っていたりと家族で一日楽しむこともできます!

3,多様な日本人サークルに参加できる

グルガオンには、日本人が多いことから様々な日本人コミュニティが存在します。

「大学の同窓会」や同じ出身地で集まる「県人会」、バレーやサッカーなどの「運動系サークル」から、合唱などの「文化系サークル」まで約80以上の幅広いコミュニティがあり、インドで新しい趣味を作る人も多くいます。

ミライスト代表の関野は「デリー和太鼓会」に所属しており、インドに来て未経験から始めました。今ではイベントなどで演奏をしており、インドにいながらも日本人魂を忘れず活動しています!

和太鼓 演奏

(ミライスト代表関野が代表を務めるデリー和太鼓会 / 右が関野)

本当にここってインド…?グルガオンの有名エリア

グルガオンには、インドとは思えないような高層ビルなどが並ぶエリアがあるので、今回は特に有名な2つのエリアをご紹介します。

Cyber City

サイバーシティー

Cyber Cityはデリーのすぐ横に面しており空港からのアクセスもよく、日系企業も多数オフィスを置いています。ランチなどで使うフードコートや24Seven というインドのコンビニもありとても便利です。

(Cyber Greenの中にあるフードコート)

(インドのコンビニ 24Seven と インドのチャイ専門店 Chaayos)

そしてCyber City といえば、何と言っても「Cyber Hub」。

Cyber City の中にある屋外型のモールで綺麗なレストランが沢山並んでおり、まるでインドにいることを忘れてしまうかのようです。2019年11月にはユニクロ第2号店もオープンし、一層盛り上がっています!

Horizon Center

ゴルフコースロードというグルガオンの中心を通る道路に面しているHorizon Center。

One Horizon CenterとTwo Horizon Centerに分かれています。FaceBookや韓国企業のSAMSUNG などがこの中にオフィスを構えています。

おしゃれなレストランやバーも中に入っており、週末には外国人の姿もよく見かけます。

Caffe Tonino

まとめ

今回はインドで一番日本人が多い都市、グルガオンをご紹介しました。

北インドのビジネス都市、グルガオン。

日本ではあまり知られていないですが、これからもインドの成長と共に発展していく都市に違いないでしょう!