こんにちは!Miraist編集部です。

2018年6月1~2日、GJJ海外就職デスク(グローバル人材塾)の「インド就職セミナー」に、Miraist代表の関野とコンサルタントの中村が登壇しました!

インドの基礎情報、インドの進出起業の傾向や求人傾向、インドでのリアルな生活、そしてインドで働く5つの魅力など、2時間にわたってお話させていただきました。

今回は、セミナーでもご紹介したインドで働く5つの魅力について、簡単にお伝えします。

代表関野 コンサルタント中村

インドで働く5つの魅力!

①世界最大の人口=世界最大のマーケットである

2030年までに約15億人に到達すると言われており、世界で5人に1人がインド人になります。
日本をはじめ、世界各地から企業が続々進出する地に。世界最大の環境に身を置くことで、自己成長に繋がります。

②英語力を高められる環境

インドは米国に次ぐ、世界第2位のEnglish Speakerが多い国なんです。
独自のインド英語アクセントはあるものの、世界共通言語である英語に触れておくことができます。

③グローバルパーソンとして鍛えられる

世界に通用する英語力の習得だけでなく、交渉力に長けているインド人との仕事を通じて、ネゴシエーションスキルが身につきます。
またインドは、多様な宗教、言語、価値観が存在しており、このようなダイバーシティに溢れている環境はとても貴重だと言えるでしょう。

④圧倒的成長ができる環境

日本と比べ性別・学歴問わず裁量権が大きいため、若手でもどんどんチャレンジできる環境。成長の伸びしろも大きいです。インドのような発展途上国での経験は、今後の転職市場において圧倒的価値となり得ます。

⑤東南アジアと比べ日本人価値が高い

現在インドにいる日本人は8000人強なのに対し、他のアジアではすでに数万単位の日本人がいます。インドはまだまだ数が少ない分、日本人の希少価値が高いと言えます。

代表関野

 

参加者の方からの声もいただきました!

大変嬉しいお言葉、ありがとうございます。

関野さんは、まだ珍しいインドでの起業経験をお持ちの方なので、インドでのビジネスのやりがいが具体的かつリアルでワクワクしました。不安もありましたが、お話を聞いて不安よりも期待が強くなり前へ進んでみようと思います。

コンサルタント中村

中村さんの生活に基づいた生の声が聞けて、インドでの生活がイメージでき、大変有意義な時間となりました。私が思い悩んでいるポイントについて、同じように共感してもらえたこと、またそれに対し前向きに進んでいらっしゃることがとても励みになり、心強い気持ちになりました。

インド就職セミナーに来てくださった方、本当にありがとうございました。

コンサルタント中村

 

私たち登壇者にとっても多くの気付きを得ることができた時間でした。

はるばる九州から来てくださった方もいらっしゃり、大変嬉しく思いました。

少しでも、今後のインド就職やインドでの暮らしの参考になりましたら幸いです。

インド就職・転職に興味がある方は、いつでもご連絡ください!